・「狡猾な中国ネズミは沈みゆく船から逃げ出し始めた」

・「狡猾な中国ネズミは沈みゆく船から逃げ出し始めた」
・中国の大陸は砂漠と煤煙とPM25と洪水による荒れ地になり、人間が住めなくなる。 従って、中国人が中国から逃げ出す。
賢き人や党幹部は海外へ逃げ出せば残るのは貧乏人と砂漠だけだ。
・正式な手続きを経て、移住をすませた公式統計による海外移住はすでに930万人にものぼると中国は公表している。
・中国人の若者の多くは、留学すれば帰国しない。不法移民はアフリカであれ、戦争中のイラクであれ、ともかく出国する。祖国を簡単に捨てる。愛着がないからだ!
・2000万人以上が中国から「おさらば」をしている。
太子党の多くは香港でダミー会社をつくり、あぶく銭をマネーロンダリングして、英領バージン諸島に送金し、「外国籍」となった熱銭が環流して中国の不動産バブルの元凶となり、株式投資や高利貸しの軍資金に化け、ふくらんだカネは、本格的にスイスやリヒテンシュタインなどにも移されたあげくに、欧米や豪で豪邸、別荘を買い、カリフォルニア州には中国人専用の妾村までできた。
社会主義革命は国体否定、文化大革命は文化の全面否定(破四旧)、改革開放は本格的な文明の自殺の死の行進だ!
中国文明はきえてなくなる危機に直面している。






〜〜〜関連情報<参考>〜〜〜
書評『中国が世界地図から消える日』    
宮崎正弘  2014.05.30
■沈みゆく「ぼろ船」(中国)から速く逃げよう、が合い言葉 文明の自殺を自ら率先してきたツケは、深刻な危機となって出現した
黄文雄『中国が世界地図から消える日』(光文社)>
 なんとも刺激的な題名、大洪水か、それとも地殻変動など自然災害に遭遇しても、地域的には消えるかも知れないが、中国そのものがなくなることは考えられない。
 であるとすれば、黄さんは、どのような比喩で中華帝国がこの世界から消滅するというのだろう?
 そうではない。
  中国人が中国から逃げ出す、あの大陸は砂漠と煤煙とPM25と洪水による荒れ地になり、人間が住めなくなり、賢き人や党幹部は海外へ逃げ出せば残るのは貧乏人と砂漠だけというのだ。
 そして「ノアの箱船」はすでに去った?
  公式統計による海外移住はすでに930万人にものぼると中国は公表しているが、それは正式な手続きを経て、移住をすませた人員であり、不法移民も留学生も短期駐在も算定されていない。
 中国人の若者の多くは、留学すれば帰国しない。不法移民はアフリカであれ、戦争中のイラクであれ、ともかく出国する。祖国を簡単に捨てる。愛着がないからである。
 おそらく2000万人が中国に「おさらば」をしていると想定される。それは世界各地のチャイナタウンにおける増殖ぶりを目撃しても想像がつく。
  太子党の多くは香港でダミー会社をつくり、あぶく銭をマネーロンダリングして、英領バージン諸島に送金し、そこで「外国籍」となった熱銭が環流して中国の不動産バブルの元凶となり、株式投資や高利貸しの軍資金に化け、ふくらんだカネは、本格的にスイスやリヒテンシュタインなどにも移されたあげくに、欧米や豪で豪邸、別荘を買い、カリフォルニア州には中国人専用の妾村までできて、いやはや出鱈目もここまでくると壮観ですらある。
  黄さんは「狡猾な中国ネズミは沈みゆく船から逃げ出し始めた」。このことは、「『亡党亡国』への激流」だという。 かくして『夢破れし中国に明日はない』と。
 そして結論する。
 これは「文明の自殺」であり、「中国人はすくなくともここ150年来、政治、経済、社会制度から文化、思想にいたるまで、殆どが自国文明の放擲を中心とする運動にあけくれていた。
 アヘン戦争後の19世紀後半から中国の改革、革命、運動をみるかぎり、すべてがこの『文明の自殺』の死への行進である。
 自強(洋務)運動は西洋物質文明の受容運動、戊戌維新と立憲運動は西洋的政治制度の受容、辛亥革命は中華文明の国体政体の全面否定、五・四運動は中華精神文明の全面否定、新生活運動は日本的な文化生活の導入、社会主義革命は国体否定、文化大革命は文化の全面否定(破四旧)、改革開放は本格的な文明の自殺の死の行進である。(中略)その行進中『社会主義文明の創出』を党大会でのたびに決議していても、『新文明』を何も創造出来なかったどころか、死の行進は加速化している」。
 だから中国には全く夢も希望がなくなった。
  中国文明はきえてなくなる危機に直面しており、いずれ「残るのは中華料理だけ」だろう、と最後の予測は辛辣である。