2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

・「報道指針」にも言う「節度と品位」を具えた電波にすれば、国民の信頼を得られよう!

・不偏不党を無視した報道は多い。 ・政治がテーマの放送で不偏不党が無視された例は珍しくない。 ・一方的な放送を行うことは、放送法に違反しているのではないか。 ・「『説明不足』などと報じているが、メディアが安保法案について詳しく説明したことがあ…

・政府・外務省が無能力だと、日本を貶めると共に、国民は尻ぬぐいするのに10倍も100倍もの努力と時間が必要になる!

・「『南京大虐殺』の歴史捏造(ねつぞう)を正す国民会議」は28日、東京都内で集会を開いた。 ・参加者からは、虐殺の証拠が存在しないことを政府が対外発信するよう求める声が相次いだ。 ・大虐殺があったとの誤解を国内に広める連載記事を書いた朝日新…

「日本と中国の技術力の差を思えば、はたしてこの「交流」で日本が得るものはあるのだろうか」

・「創造するよりは相手から盗め」が世界一の得意芸とする中国は、ハイテク技術を先進国から片っ端から盗み出すが、その手段はカネ、恐喝、美人局、なんでもありの世界だ。 ・レーニンが言ったように「やつらは奴らをつるすロープを売る」 ・「1982年以…

南シナ海の「航行の自由」を脅かす自由をどの国にも与えない!

・「軍事、民生利用を問わず恒常的な変更を与える一方的行動を自制すべきだ」 ・南シナ海は、米国の世界戦略、海洋戦略にとって核心的な利益が存在する場所である。 ・米国がいっているのは、南シナ海の「航行の自由」を脅かす自由をどの国にも与えない、と…

・領空侵犯されたら即刻、撃墜するのが世界の現実だ! 当然のこと。

・トルコ軍が、シリアとの国境付近でロシアの戦闘爆撃機を撃墜した。トルコは、ロシアの領空侵犯を主張! ・「同床異夢」は、同じ床にいながら、それぞれ別の夢を見ている。転じて、事を共になしながら、意見を異にするという意味だ。 ・ロシアはアサド政権…

・問題の核心は「親子別姓」だ! 子の姓を決めるすっきりした名案が見つからぬ。しわ寄せが子(や孫)に集まる事情に変わりはない。

・推進派に立つ理由に的外れの論旨が多い。 ・「海外でも夫婦に同姓を義務づける国はほとんどなく」はその例。 ・そもそも全国一律の戸籍制度を完備してきた国は日本以外はほとんどないから、次元の違う制度比較は空論になってしまう。 ・キリスト教国の多く…

・確かに70年近く前のことを、今さら恨みがましく言い募るのはみっともない。ただ、何があったか、それが現在にどうつながっているかはきちんと押さえておいた方がいい。

・「いまだに日本が占領下の厳しい検閲によるマインドコントロールから抜けきれないでいることは悲しむべきことです」 ・戦争に負け、占領国民が施される「洗脳」とはどんなものか。 ・われわれの父祖が直接体験した出来事とその影響は、学校教育ではほとん…

・過激派は確信犯であり、説得や和解策、経済的対応などでその活動をやめる相手ではない。報復を恐れての譲歩は相手を増長させ一層危険だ。

・08年の「グルジア戦争」があり、同国内のアブハジア、南オセチアの2地域は事実上露が保護領にした。 ・09年オバマ氏が米大統領になると、彼は早速「リセット」すなわち露との関係改善策を打ち出した。 ・これは2地域の露保護領化の黙認を意味する。 …

世界最大の違反者たる中国による盗用を防ぐのに効果がない。いくら科学基盤を再建しても、その優位性が足下から吸いとられてしまう

・「創造するよりは相手から盗め」が世界一の得意芸とする中国は、ハイテク技術を先進国から片っ端から盗み出すが、その手段はカネ、恐喝、美人局、なんでもありの世界だ。 ・91638部隊は人民解放軍専門のサイバースパイ ・経団連、日本国際貿易促進協…

・中東の宗教地図はすっかりスンニ派になり、そのうえ原油代金は下落し、イラン経済を直撃した。

・イラン(シーア派)はすっかり周囲を敵に囲まれたことに気がついた。 ・国家戦略とは軍事力、経済力を総体比較し、さらに合理的な自己洞察、自己評価、そして懸命な方策により生き残りの道を考えるのが戦略的発想の基本である。 ・自己の革命思想の成功と…

・テロには妥協の余地は全くない。 国際社会の総力による対決だ!

・居住国を狙ういわゆるホームグロウン・テロという新しい事態を生んでいる。 ・大量破壊兵器である核・化学・生物兵器の一つでも彼らの手に渡った場合、世界全体はパニックに陥る。 ・ISの勢力拡大はシリア、イラク、サウジアラビア、エジプト、リビア、…

・「国」を名乗るテロ集団の存在を許した、シリアの内戦を終結させることが不可欠だ。

・イスラム国の卑劣なテロは、全世界に向けられている。テロリスト集団の壊滅に向け、国際社会はこの機を逃してはなるまい。 ・国際協調、協力、調整がなければ掃討作戦の実は挙がらない。テロ震源地の壊滅が先決だという認識を持ち続けてほしい。 ・「国」…

・G20サミット各国首脳が一連の討議で、意見の隔たりを乗り越え世界経済の成長のためどこまで結束を示せるか?

・ 世界経済は、アメリカの利上げが近づくなかで世界の金融市場が混乱するリスクや、中国経済の減速の影響が新興国に広がるリスクをかかえ、IMF=国際通貨基金などは先行きの不透明感が高まっていると指摘しています。 ・G20サミットでは、世界経済の…

今の人民元が真の国際通貨といえるか??

・SDR採用をテコにした人民元の国際化は中国の悲願だろう。 ・米国の経済政策に左右されがちなドル依存から脱却するためだ。 ・貿易決済で人民元が多く使われれば、為替変動のリスクも減らせる。 ・人民元による影響力拡大は、設立を主導したアジアインフ…

・「サンデーモーニング」は「テロとの戦い」から、脱落せよというのだ! 相変わらずの「一国平和論」、フランス国民が知ったら、怒り心頭に達するだろう!

・テロを未然に防ぐのは、難しい。とはいえ、成功例はある。 ・その一つが、2006年8月に、英国で発覚した航空機爆破テロ未遂事件だった。 ・米国各地に向かう複数の旅客機を空中爆破する計画を事前につかんだロンドン警視庁は、イスラム過激派につなが…

・専制政権は早晩瓦解する。今日、中国の各種の矛盾は深層で沸騰し、今まさに噴火せんとしている。

・独裁政権が破綻すると、中国では想定外のことがおきる。 ・中国に内戦が勃発し、共産党体制は崩壊、国外へあふれでる難民はシリア難民なんて目じゃない。 ・「中共政権がどのような過程を経て瓦解し、それにつれて中国がどのような過程を経て崩壊するかと…

・いったん崩れた習主席の威信回復は難しく、今後は政権基盤が弱まっていくだけだろう。

・南シナ海問題などに関する米中間の溝はよりいっそう深まり、米国の習近平主席への失望感が一気に広がった。 ・訪米の結果は散々であった。習氏が唱える「新型大国関係」に対してオバマ政権は完全無視の姿勢を貫き、習主席の「片思い」はまったく相手にされ…

ロシアの情報担当政商ミハイル・レシンがワシントンで急死 ?!

・ロシアの報道は締め付けが厳しく、プーチン批判のメディアが巧妙に潰されるか、記者が暗殺されるか、暗い時代に戻ったような状況がある。 ・テレビ広告の新会社設立がきまったばかり、その黒幕が情報担当政商ミハエル・レシンだった。 ・なぜ、彼がこの時…

・密輸で摘発されないケースは無尽蔵とみられ、当局は正確な数字を把握していない。

・金の取引にも余分な税金がかかる。香港は無税である。 ・金価格はドル建てで世界共通である。 ・2014年7月までに177件が摘発され、日本の水際で700キログラム、およそ30億円が押収された。 ・密輸で摘発されないケースは無尽蔵とみられ、当局は正確な数字…

ドイツはわがままを言い、ロシアは外で悪態をつき、アメリカは中にいながらオタオタ

・北大西洋条約機構(NATO):この世界最大、最強−だったはず−の軍事同盟が適切な対応をとらず、必要な行動も示さなかった。 ・NATO首脳会議(2014年、英ウェールズ)で国家元首、首相は国内総生産(GDP)の2%を防衛予算として計上すると再…

・産業空洞化が懸念される中で、高速道路網が製造業など国内産業の活性化を促すことも裏付けられた。

・首都圏における環状道路の整備が進展したことで、東名と東北道間の走行時間が大幅に短縮されたのに加え、都心部の渋滞緩和につながる。 ・さらに物流や観光などでも活性化が期待されている。インフラ整備で継続的に経済効果を生み出す「ストック効果」が発…

「昭和の日」と同様に、「明治の日」を「文化の日」に替えて新定すれば、1つの成果となる。

・「文化の日」11月3日 元は明治の天長節 ・昭和12年に制定された文化勲章の受章者の発令日は一定してはいなかった。 ・新たに祝日とされた中に紀元節とともに天長節があった。言うまでもなく、明治天皇のご誕生日である。その日が11月3日だった。 …

・中国のSSBNに搭載されている潜水艦発射弾道ミサイル「巨浪2」の射程は推定約8000キロ。

・10月27日、米イージス駆逐艦ラッセンは問題の領域に入った。 ・オバマが、決断した理由は〈直接的な「核の脅威」にある〉というのだ。 ・遅過ぎたとはいえ、オバマ政権の、ここ数年で最もあからさまな中国への「回答」に対して中国はどう出るか? ・経…

連戦は狐につままれたような表情で、このお笑いのようなイベントにコメントせず、むろん授賞式に出席しなかった。

・世界中の誰もが中国が唱える平和を信用せず、受賞はむしろ不名誉で迷惑と認識している。 ・第六回は日本の村山富市元首相とジンバブエのムガベ大統領に授与されることが決まったが、村山の辞退に引き続き、かのムガベさえもが、辞退した。 ・中国から援助…

・軋轢の真の原因は中韓両国とも歴史問題を、戦略的または国内政治的に、利用しているからだ! 中韓には、うんざりだ!

・「安易な取り組みは禁物」であり「曖昧な決着でまた火種を残すような解決は必要ない」(産経) ・「解決の判断を元慰安婦らに委ねる(韓国側の)姿勢は無責任」であり「何らかの措置を取るにしても、それが最終決着だとの韓国の保証が要る」(読売) ・公…

・NASAは南極大陸で失われる氷よりも増える氷の量が多いとの研究結果を発表した。

・NASAは南極大陸で失われる氷よりも増える氷の量が多いとの研究結果を発表した。 ・事実ならば南極の氷の融解が海面上昇につながるという従来の説が覆されることになる。 ・南極半島など西南極の一部で氷床の融解が進む一方で東部や内陸部の一部では増…

・省エネと電源多様化、技術開発による新エネルギーの開発−これが日本が長年、追求してきた合理的戦略なのである。

・石炭火力を規制せよという声が高まるなど、筋違いの政策論が跋扈(ばっこ)している。 ・欧州が再生エネルギー導入の裏で調整電源が不足する中、石炭火力の活用を本気で諦めたという証拠があるのか。 ・エネルギーや電源のベストミックスは、各国とも温暖…

・ 英王室まで動かしたイギリスの試みは果たして成功するのだろうか。

・大部分のイギリス国民は敗戦国家にも劣らない生活苦に見舞われていた。 ・労働党政権が誕生したのは、イギリスの戦後政治の必然ではないかと思うようになった。 ・日本では庶民の家にもアルミサッシュの窓枠が当たり前なのに、イギリスではアルミサッシュ…

・「数え切れないほどのウイグル人たちが、無人機やヘリコプターで中国の軍に殺害されている」

・習政権下でウイグル人への弾圧が強まっている。 ・中国はイランやロシアと同程度の“ならず者国家”であり、中国に対して立ち向かうべきだ! ・「われわれは中国に対してレッドカーペットを敷くのではなく、制裁を科すことを考慮すべきだ」 ・「最近、中国当…

・中国人の「爆買い」と「爆万引き」を集計して数字で公表せよ!

・メンツを賭けて多数お買い上げになる中国人旅行者にはお店もホクホクなのですが、だからこそ語ることのできない裏面も存在します。それは、「おみやげ万引」です。 ・特に中国人の日本出入国が多くなる国慶節(10月1日)連休終盤と、親戚一同が郷里に集…