7ヶ国の人口を合計すると、20億人を超え、経済力も、中国を上回る。 ひと口でいって、中国の指導部は愚かなのだ!

・モディ新首相は就任演説のなかで、「21世紀を、“インドの世紀”にする」と、公約した。
 モディ政権の登場は、日本とアジアに明るい展望をひらく。
・モディ首相は財政を建て直し、大きく遅れたインフラを整備するかたわら、錯綜している行政機構を合理化して、大胆な経済改革を断行しなければならない。
・インドは中国によって面積が九州よりも広い、ラダック地方の大きな部分を奪われたうえに、中国がアルナュル・プレディシュ州を蚕食してきた。
・中国の指導部は権力闘争によって、意志を統一することができず、思考が中華思想によって蝕まれているために、戦略的思考ができない。
・軍が上から下まで腐敗しているために、全面戦争を戦う能力がなく、国内的な事情によって暴走して、軍事冒険に乗り出さないかぎり、恐れることはない。
・中国は今、日本、インド、インドネシアブルネイ、マレーシア、ベトナム、フィリピンの7国から、領土を略取しようとして、紛争を発生させている。 だが、7ヶ国の人口を合計すると、20億人を超え、経済力も、中国を上回る。 ひと口でいって、中国の指導部は愚かなのだ!
・日印関係をはじめ、日本、インド、インドネシアブルネイ、マレーシア、ベトナム、フィリピンの7つの国がより深化することが、求められる。










〜〜〜関連情報<参考>〜〜〜
日印関係を強化しよう   
加瀬英明   2014.06.17
 5月に12億5千万人のインドで総選挙が行われ、63歳のナレンドラ・モディ氏が率いる、インド人民党(BJP)が圧勝した。
 BJPは、543議席の下院の282議席を制して、2009年から政権を握っていた国民会議は、206から44に議席を減らして、惨敗した。 インドが1947年に独立してから、最大の政治異変である。
 それまで、モディ氏はアラビア海に面する郷里のグジャラート州首相をつとめて、州の経済を大きく発展させた。  モディ新首相は就任演説のなかで、「21世紀を、“インドの世紀”にする」と、公約した。
 モディ政権の登場は、日本とアジアに明るい展望をひらくものである。

 インドと中国は30年前に、ともに国民1人当たりの所得が300米ドルで、並んでいた。 ところが、中国が目覚しい経済発展をとげて、6700ドルを超したのに対して、その後、インドはその4分の1にとどまっている。
 インドの経済成長率は、10年前に10%に達していたが、このところ4.5〜5%に落ち込み、9%を超える高いインフレが進んで、庶民生活を圧迫している。
 モディ首相は財政を建て直し、大きく遅れたインフラを整備するかたわら、錯綜している行政機構を合理化して、大胆な経済改革を断行しなければならない。
 モディ新内閣をみると、国民会議の前内閣が79人の閣僚を抱えていたのに対して、45人に減らしている。  それでも、なかに鉄道相、道路交通相、民間航空相、農業、加工食品、食品流通の6人の閣僚がいる。
  私は80年代からインドに通って、政府に厚遇されるようになった。
  当時、日本で学ぶインド人留学生が、100人もいなかった。  私は有志の協力をえて、ネール大学の支援を受けて、ニューデリーに高校生に日本語を無料で教える学校を開設して、成績のよい生徒を全額負担して、日本の4年制大学に留学させて、卒業させた。
  私はBJP政権のフェルナンデス国防相と同志だった。 インドはフェルナンデス国防相のもとで、1998年に核武装した。  フェルナンデス国防相から国防省に招かれて、参謀総長以下の軍幹部に講演して、中国に触れたことがあった。
 インドは中国によって面積が九州よりも広い、ラダック地方の大きな部分を奪われたうえに、中国がアルナュル・プレディシュ州を蚕食してきた。
 私は中国が日本の尖閣諸島を含めて、6つの国に対して、不当な領土要求を同時に行っていたが、中国の指導部は権力闘争によって、意志を統一することができず、思考が中華思想によって蝕まれているために、戦略的思考ができないと述べた。  そして、軍が上から下まで腐敗しているために、全面戦争を戦う能力がなく、国内的な事情によって暴走して、軍事冒険に乗り出さないかぎり、恐れることはないと指摘した。

  中国は今日、日本、インド、インドネシアブルネイ、マレーシア、ベトナム、フィリピンの7つの国から、領土を略取しようとして、紛争を発生させている。
 だが、7ヶ国の人口を合計すると、20億人を超え、経済力も、中国を上回る。 ひと口でいって、中国の指導部は愚かなのだ。
 日印関係を深化することが、求められる。