・中国が「グレー・ゾーン的手法」で尖閣諸島の軍事占拠を実行する可能性にも触れ、そのモデルをロシアのクリミア併合と類似すると警告した。

・米国は「国家情報局」の機構のなかに、サイバー脅威情報統合センターCTIICを新設し、本格的なテロ情報対策の一環としてサイバー攻撃に備える。
・米国はサイバー攻撃を実際に展開している国として中国、露西亜、イラン、北朝鮮を名指ししている。
・英国の「国際戦略研究所」(IISS)が発表した『ミリタリー・バランス 2015』報告書のなかで、アジア全体の軍拡が拡大したが、なかでも中国の軍事費が全アジアの38%を占めると警告した。
・中国が「グレー・ゾーン的手法」で尖閣諸島の軍事占拠を実行する可能性にも触れ、そのモデルをロシアのクリミア併合と類似すると警告した。






〜〜〜関連情報<参考>〜〜〜
米国、サイバー戦争にいよいよ本腰    
宮崎正広   2015.02.12
■サイバー脅威情報統合センター(CTIIC)を新設
  2001年9月11日のNYテロ事件直後に、米国はCIA、FBI、DOD、そして「国家安全保障(NSA)などの情報機関を統合する「国家情報局」を発足させたが、この機構のなかに、CTIICを新設し、本格的なテロ情報対策の一環としてサイバー攻撃に備える。
  米国はサイバー攻撃を実際に展開している国として中国、露西亜、イラン、北朝鮮を名指ししているが、ISIL(イスラム国)には、まだサイバー部隊はないと踏んでいるようだ。
 また英国の「国際戦略研究所」(IISS、有力シンクタンク)が発表した『ミリタリー・バランス 2015』報告書のなかで、アジア全体の軍拡が拡大したが、なかでも中国の軍事費が全アジアの38%を占めると警告した。
  同報告書は中国が「グレー・ゾーン的手法」で尖閣諸島の軍事占拠を実行する可能性にも触れて、そのモデルをロシアのクリミア併合と類似するとした。