2016年中に65兆円の資金が中国から流出

・国際金融界が予測 2016年中に65兆円の資金が中国から流出する 。
・今後も人民元には下げ圧力がかかり、また株価も弱含みで推移する。
・中国に流入していた資金の主な出所は先進国側であって、その先進国側の金融機関が主なメンバーであるIIFがそのような予想をする訳ですから、その予想の意味は大変に重いと言わざるを得ません。
・国際金融協会が、今年も中国から大量の資金流出が続くと断言した訳ですから、基調としては人民元と上海株は軟調である。









〜〜〜関連情報(参考)〜〜〜
国際金融界が予測 2016年中に65兆円の資金が中国から流出する
小笠原誠治(経済コラムニスト)

 国際金融協会(IIF)が、中国からの資金流出が2016年には5520億ドル(約65兆円)になるとの予測をとりまとめました。
 もっとも、この流出規模は、過去最大だった2015年に次ぐ高水準だとありますから、既に起こっている資金流出が2016年もほぼ勢いを弱めることなく継続するという風に理解する必要があります。
 いずれにしても、そうなると、今後も人民元には下げ圧力がかかり、また株価も弱含みで推移することが容易に想像されるのです。
 案の定というべきか、本日もまた上海総合指数は下げ続けています。米国や日本のマーケットは反発しているにも拘わらず、です。

 ところで、この予測をとりまとめた国際金融協会とは何ぞやと言えば…
 The Institute of International Finance, Inc. (IIF) is a global association or trade group of financial institutions.
 It was created by 38 banks of leading industrialized countries in 1983 in response to the international debt crisis of the early 1980s.
 1980年代の累積債務問題に対応するために、1983年に先進国の38の銀行によって創設された組織である(Wikipedia)、と。
 2015年7月現在、79の国と地域から商業銀行・投資銀行・証券会社・保険会社・投資顧問会社など459社が参加している、とも(デジタル大辞泉

 ということで、その構成メンバーの層の厚さからして、今回の予測は単なる一機関の予測というよりも、国際金融界の最大公約数的な予想であると言うべきでしょう。
 つまり、国際金融に携わる多くの人々がそのような予想をしている、と。言ってみれば、中国からの資金流出は今や常識である、と。
 ただ、予想は予想であり、必ずしもそうなるという保証はない訳ですが、しかし、中国に流入していた資金の主な出所は先進国側であって、その先進国側の金融機関が主なメンバーであるIIFがそのような予想をする訳ですから、その予想の意味は大変に重いと言わざるを得ません。

 如何でしょうか?
 要するに、少なくてもこの先1年は、中国からの資金流出が継続し、株価も弱含みで推移するという可能性が高いということなのです。
 では、そうした動きが続く中、日本の経済や日本の株価にはどのような影響を与えると考えられるでしょうか?
 少なくても日本の実体経済にプラスの影響を与えることはないでしょう。否、相当な影響を与えると覚悟しておいた方がいいかもしれません。

 では、株価に対してはどうでしょうか?
 ここ暫く、中国の株価に引っ張られっぱなしの感のある日本の株価ですが…例えば、米国経済が、中国経済の減速にも拘わらず力強く回復しだせば、そして、株価も再び回復するようなことになれば、日本の株価もむしろ米国の株価に追随する可能性の方が大であるのではないでしょうか。
 その意味では、日本の株価は必ずしも中国の株価に引っ張られる運命ではない、と。
 いずれにしても、国際金融協会が、今年も中国から大量の資金流出が続くと断言した訳ですから、基調としては人民元と上海株は軟調であると考えていた方がいいと思います。
(オフィシャルブログ「経済ニュースゼミ」より2016年1月27日分を転載)