中国全体の債務規模が対GDP比で198%に達すると試算し、同国の国債格付けを引き下げた。

・見せかけの高成長を目指す地方政府が「影の銀行(シャドーバンキング)」を通じた高利資金で公共事業を拡大し、債務不履行の連鎖が、金融危機を招く可能性がある。
・影の銀行には、(1)既存銀行の貸借対照表に記載されない商業手形や信託融資(2)銀行以外の高利貸金融(3)ノンバンク−などがある。
 有力経済誌「財経」によれば、総融資額は約24兆元(約384兆円)にのぼり、国内総生産(GDP)のほぼ半分に匹敵する。
・採算性の低い公共事業に対し、銀行融資よりもはるかに高利の債券を発行して調達した資金の返済は、極めて困難だ。 
・税収難の地方政府は、投資会社を通じた起債で道路、鉄道、不動産開発などの公共事業を進め、政府の成長目標(7・5%)越えに突き進む。さらに拡大した地方政府債務は、「20兆元に達した」(項懐誠・元財政相)
格付け会社フィッチ・レーティングスは4月、企業や家計部門を加えた中国全体の債務規模が対GDP比で198%に達すると試算し、同国の国債格付けを引き下げた。
・影の銀行の存在が、不動産バブル崩壊や投機資金の一斉引き上げを招き、中国発の金融危機につながる最悪のシナリオ−。







〜〜〜関連情報<参考>〜〜〜
中国の銀行膨張 地方巨額債務が背景 金融危機の引き金に
2013.5.5 21:14 [中国]
 【北京=山本勲】中国の金融リスクへの警戒感が強まってきた。 中国全体の経済成長が鈍る中にあって、見せかけの高成長を目指す地方政府が「影の銀行(シャドーバンキング)」を通じた高利資金で公共事業を拡大し、債務不履行の連鎖が、金融危機を招く可能性が心配されているためだ。
 ■中央も認識
 「わが国の経済運営は困難に直面している。  世界的な(通貨)流動性の急増で国際金融危機が頻発しており、金融分野のリスク対策を強化せねばならない」
 習近平国家主席は、4月25日の党政治局常務委員会議でこう強調した。
 最高指導部がこの時期、経済情勢を討議するのはまれで、危機感を物語っている。
 3月末には銀行の元締めである中国銀行業監督管理委員会が、「一部の銀行は融資管理を怠り、投資リスク対策がおろそかになっている」と、影の銀行によるリスクの高い信託や債券業務の急拡大を厳しく批判し、透明性向上を求めた。
 影の銀行には、(1)既存銀行の貸借対照表に記載されない商業手形や信託融資(2)銀行以外の高利貸金融(3)ノンバンク−などがある。有力経済誌「財経」によれば、総融資額は約24兆元(約384兆円)にのぼり、国内総生産(GDP)のほぼ半分に匹敵する。
■隠れ借金
 ここ数年、地方政府が傘下の投資会社を通じた起債などで資金を集め、公共事業を拡大。 影の銀行はその主要な担い手になり、企業や投資家に高利回りの金融商品として販売している。
 採算性の低い公共事業に対し、銀行融資よりもはるかに高利の債券を発行して調達した資金の返済は、極めて困難だ。  だが、地方政府や投資家は「最後は国に“付け”を回す」算段だ。
 中国政府は世界金融危機の際の景気対策で公共事業を急拡大し、地方政府債務は2010年末時点で10兆7千億元(約171兆円)。  その後も、鉄鋼、セメント、造船などの過剰生産は常態化している。
 税収難の地方政府は、投資会社を通じた起債で道路、鉄道、不動産開発などの公共事業を進め、政府の成長目標(7・5%)越えに突き進む。さらに拡大した地方政府債務は、「20兆元に達した」(項懐誠・元財政相)との見方もある。
 中国の有力会計会社、信永中和会計士事務所の張克会長は「地方政府の債券発行をいくつか検査したが、非常に危険なため、業務を全面停止した」という。
 格付け会社フィッチ・レーティングスは4月、企業や家計部門を加えた中国全体の債務規模が対GDP比で198%に達すると試算し、同国の国債格付けを引き下げた。
 成長率の鈍化にもかかわらず、中国には投機資金が流入し続け、3月末の外貨準備は1300億ドルも急増した。
 影の銀行の存在が、不動産バブル崩壊や投機資金の一斉引き上げを招き、中国発の金融危機につながる最悪のシナリオ−。
 米著名投資家は、事態回避のために中国に残された時間は「2年」と指摘する。